2023/09/03
福島第一原発を堀で囲めば完璧だと思いませんか?
凍土壁、想定外の長期運用へ 福島第一原発汚染水対策の「切り札」、検証不十分なまま(東京新聞 2021年7月19日)を見ると、凍土壁のグダグダさ加減が分かると思いますが、凍土壁はいい加減にやめて、下の説明図のように、福島第一原発を堀で囲めば完璧だと思いませんか?
※Yahoo!知恵袋[q13286049348]で質問して見ました。
- 関連記事
-
- 夢の小型原子炉の失敗で原発の高コストが証明された?
- 福島第一原発を堀で囲めば完璧だと思いませんか?
- 上関町で建設予定の中間貯蔵施設の危険性について
- 高浜原発1号機の危険性について
- IAEAの日本の分担金は「10%超」だそうです
- 150兆円規模のGX投資の多くは原発にまわる?
- 「日本原電、発電ゼロで収入1.3兆円超」だそうです
- 再処理工場よ、やはりお前もか
- 少子高齢化で原発と日本のどっちが先にオワコンになる?
- やっぱり原発の電気は高かった!!
- 「原発安全対策費、6兆円超」でも原発の電気は安い?
- 志賀原発の直下の断層は活断層ではない?
- 原発の非常用発電機は本当に大丈夫っすかね?(3)
- 原発の非常用発電機は本当に大丈夫っすかね?(2)
- 高浜原発4号機の自動停止はプルサーマル運転のせい?(2)
コメント