fc2ブログ

    オールド標準レンズをガチでテストして見ました(4)

    最近、ブログに「アクセスランキング」を表示して見たのですが、それでもブログのPV数が伸び悩んで生きるのが辛くなったので、新潟市の新川漁港の近くの海岸に行って海を見て来ました(笑)
    ついでに、クローズアップレンズの位置を変えて倍率色収差は少し増えたけれど、周辺部の解像度の低下が改善されたMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)をLUMIX G6を使ってテスト撮影を行って来ました。
    因みに、最近購入したTTArtisan 35mm f/1.4 Cの性能があまりにも素晴らしくて、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)を手放してTTArtisan 35mm f/1.4 Cと同じダブルガウスタイプのTTArtisan 25mm f/2 Cも購入し、日本帝国主義を完全に裏切って中華帝国主義に忠誠を誓ったふりをして短い余生をうまくやり過ごそうと思ったのですが、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)を倍率色収差を効果的に除去出来るRAW保存だけで使用するように割り切りる事にしました。
    これまで、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)で撮影した画像は必ず、waifu2x-caffe (for Windows)で周辺部の解像度の低下をごまかしていたのですが、今後はこの処理を行わなくなって済むようになったようですし、レンズの全長も若干短くなって持ち運びが少し楽になりました(喜)
    因みに、2枚目の画像と3枚目の画像は佐渡島の方向を向いていて、佐渡島らしきものがかすかに写っているような気がしますが、肉眼ではもっとはっきり見えていたので、やはり、私の目のほうがまだましのようですね(笑)
    ※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。
    g6P1330552.jpgg6P1330555.jpgg6P1330545.jpgg6P1330542.jpgg6P1330531.jpg
    関連記事

    コメント

    非公開コメント

    アクセスランキング

    FC2カウンター

    ブロとも一覧

    最新記事

    QRコード

    QR