fc2ブログ

    ヒートアイランド現象がひどいのも二酸化炭素せいですか?

    地球温暖化の原因はヒートアイランド現象のせい?を記して、人工エネルギーは太陽エネルギーと比べてゴミのようなものだから、ヒートアイランド現象を甘く見ていたのですが、Yahoo!知恵袋(地球温暖化)を見いて、ヒートアイランド現象が私が思っていた以上にひどい事が分かったので、この原因について真剣に検討して見ました。
    環境省のこちらのPDFの中に出ていた下のグラフを見ると、確かに東京の気温の上昇は一本調子でひどい事になり続けていて、この事を人工エネルギーの増加とアスファルトや建築物の増加で説明するのは不可能ではないかと考えました。
    そして、ここまで東京の気温が上昇しているのは、東京の二酸化炭素の濃度が他の地域よりも高いのではないかと推測してネットを調べて見たところ、神奈川県の神奈川県内の大気中二酸化炭素濃度の現状についてというものが見つかり、P2を見ると、神奈川県の都市部の二酸化炭素の濃度が明らかに高い事が分かりました。
    私としては、人工エネルギーと太陽エネルギーの比率やアスファルトや建築物の増加が鈍化している事を考えると、東京で一本調子でヒートアイランド現象がひどくなっているのは、東京の二酸化炭素の濃度が増加しつづけていて温室効果が強くなっているからではないかと思ったのですが、いかがでしょうか。
    尚、原発は発電時だけは二酸化炭素を出しませんから、私から見て電気を鬼のように無駄に使っている東京に原発を作れば良いのではないかと思ったのですが、どうして原発推進派が多いと思われる東京に原発を作らないのか不思議でならないのは私だけでしょうか(笑) *1
    地球温暖化の最大の原因は原発と再処理工場である事は、地球温暖化の最大の原因は原発と再処理ですよね?(2)を見てもらいたいのですが、原発が豪雨災害を助長している事は、最近の日本の豪雨の原因は原発ですよね?を見てください。
    Yahoo!知恵袋[q11282269656]で質問して見ました。
    heatiland.jpg
    追記:(2023/7/2)
    アスファルトや建築物による気温上昇効果を忘れていたのでタイトルと本文を訂正しました。
    追記2:(2023/7/16)
    本記事に記すのを忘れましたが、上のグラフの出典は
    となります。
    関連記事

    コメント

    非公開コメント

    アクセスランキング

    FC2カウンター

    ブロとも一覧

    最新記事

    QRコード

    QR