2023/06/28
中華中望遠レンズで花をガチで撮って来ました
本日は、日経サイエンスの8月号の拝読のために新潟県立図書館に行ってきたのですが、新潟県立図書館の周りにきれいな花が咲いていたので、LUMIX G8とTTArtisan 35mm f/1.4 Cで絞りを開放にして花をガチで撮影して来ました。
フルサイズが本気を出したらマイクロフォーサーズはボケの量では太刀打ち出来ない事をYahoo!知恵袋[q10282075490]で質問して理論的に理解したので、私は暇を生かしてジャブを何度も繰り出して脳内に依然としてはびこっているフルサイズミラーレスの亡霊を打倒する戦術を実践する事にしたのですが、いかがでしょうか。
尚、下の画像は適当にトリミングを行っていますが、スマホには勝っていますよね?(笑)
因みに、TTArtisan 35mm f/1.4 Cは開放でもシャープでボケ味も非常に良好なので、花が本当にきれいに撮影出来ますね(笑)
※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。
- 関連記事
-
- 瓢湖のハスを撮って来ました
- 福島潟のハスを撮って来ました
- SLばんえつ物語号を撮って来ました
- オールド標準レンズをガチでテストして見ました(4)
- 早出川ダムを撮って来ました
- 白玉の滝を撮って来ました(4)
- 引き延ばしレンズで花をさらにガチで撮って見ました
- 中華中望遠レンズで花をガチで撮って来ました
- 中華中望遠レンズで福島潟を撮って来ました
- TTArtisan 35mm f/1.4 Cをテストして見ました(2)
- TTArtisan 35mm f/1.4 Cをテストして見ました
- 瓢湖のアヤメを撮って来ました
- 瓢湖で命が爆発していました(笑)
- 五十公野公園を撮って来ました(2)
- 壺滝を撮って来ました(2)
コメント
Re: No title
「花は芸術です」というのはその通りですね。
もっと綺麗に花が撮影できるように頑張りたいと思います。
2023/06/28 23:34 by himajinnohimana URL 編集
No title
2023/06/28 22:56 by アーヤパパ URL 編集