fc2ブログ

    壺滝を撮って来ました

    何とかと煙は高いところに上がりたがるといいますが、最近高いところに行っていないので、昨日、五泉市の山奥を徘徊し、ついでに壺滝を撮影して来たのですが、日光が当たっている部分が完全に白飛びしてしまって残念な画像になってしまったので、本日、痛恨の撮影しなおし行って来ました。
    壺滝は五泉市の仙見川の渓谷の一部で、こちらの画像を撮影するのに仙見川沿いの道路のわきから険しい場所をロープを伝って渓谷の底の方に二回も降りて撮影する事になったのですが、貧乏でプアーな靴を履いるので二回とも結構やばかったです。
    カメラとレンズはLUMIX G8とLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7で、白飛びを避けるために日光が雲で遮られるタイミングを見計らって撮影したのですが、それでもLightroomで結構調整してやっと皆さんにお見せできる画像にする事が出来ました。
    滝の水に日光が当たった場合、肉眼では全く白飛びは全く起きないのですが、マイクロフォーサーズはダイナミックレンジが狭いので、露出補正を行うと水以外の部分が暗くなりすぎてうまくゆきませんでした。
    このような場面に遭遇すると、フルサイズのカメラが欲しくなってしまいますが、貧乏なのでなんとか工夫を凝らしてマイクロフォーサーズで耐え忍んで行きたいと思います(笑)
    因みに、最後の画像は仙見川にかかっている橋のわきにある仏像で、仏像の下に書いてある文字はこちらを見て確認してください。
    ※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。
    Yahoo!知恵袋[q11281162736]で質問して見ました。
    g8P1150702.jpgg8P1150728.jpg
    g8P1150670.jpg
    g8P1150676.jpg
    g8P1150596.jpg
    関連記事

    コメント

    Re: 素敵な写真です。

    お褒めをいただいてありがとうございました。

    素敵な写真です。

    新潟県の五泉市ですか。こんな素敵な渓谷があるのですね。
     最後の小さな祠がいい味出しています。
    非公開コメント

    アクセスランキング

    FC2カウンター

    ブロとも一覧

    最新記事

    QRコード

    QR