2023/05/16
TTArtisan 17mm f/1.4 Cで天の川を撮りました
昨晩は月の条件がよくなったので、TTArtisan 17mm f/1.4 CとLUMIX GX7で天の川を撮影しました。
出動する前に雲が少しあって空がどうなるのか分からないので、ガソリン代を節約するために山の近くまでは行かず、五泉市の田んぼの農道で撮影しましたが、山の近くまで行かなくても結構きれいに撮影できるものですね(笑)
絞りは星像を重視してF2.8にし、ISO800,SS60秒にしましたが、周辺減光が少なくてしっとりとしたエモい星景画像が撮れたと自己満足しています。
昨晩は地球温暖化のせいで夜露がひどくて、夜露がレンズのフィルターについてこのショット以降のショットが全てダメだったのですが、今後は夜露に注意しなければならないですね。
因みに、加茂市と三条市方向の光害が超うざいっすね。
※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。
- 関連記事
-
- 白玉の滝を撮って来ました(3)
- 壺滝を撮って来ました
- 可哀そうなレンズで福島潟を撮って来ました
- 睡蓮を撮って来ました(2)
- 五十公野公園を撮って来ました
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cで天の川を撮りました(3)
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cで天の川を撮りました(2)
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cで天の川を撮りました
- 白玉の滝を撮って来ました(2)
- アメリカコガモを撮って来ました
- 新潟県立植物園をガチで撮って来ました
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cの星像を確認して見ました(3)
- 白玉の滝を撮って来ました
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cの星像を確認して見ました(2)
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cの星像を確認して見ました
コメント