fc2ブログ

    TTArtisan 17mm f/1.4 Cの星像を確認して見ました

    昨晩は久しぶりに月と天候の条件が良かったので、中華レンズのTTArtisan 17mm f/1.4 Cの星像を確認するために南天を適当に撮影して来ました。
    カメラはLUMIX GX7でF2.0,ISO800,SS60秒で撮影しました。
    結論を言うと、LEICA DG SUMMILUX15mm/F1.7と比べて周辺部のコマ収差は少し大きいですが、周辺減光は驚異的に少なくて、かなり期待が出来そうです。
    因みに、アップした画像は周辺減光の補正は行っていません。
    貧乏なのでポータブル赤道義はNew nano.trackerなのですが、撮影を開始してから30分程度のところで星が流れるようになったので新しいポータブル赤道儀を買わなければならないのかと思って焦ったのですが、どうやら10年程度使用したニッケル水素電池の劣化が原因のようなので、とりあえず次回は電池を交換して撮影して様子を見てみたいと思います。
    尚、撮影場所は五泉市の山あいですが、山が邪魔になって南天がぎりぎりまで写せないですが、南東方向は光害は殆どありません。
    ※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。
    gxP1320361.jpggxP1320363.jpg
    関連記事

    コメント

    非公開コメント

    アクセスランキング

    FC2カウンター

    ブロとも一覧

    最新記事

    QRコード

    QR