2023/04/06
中華レンズで桜を撮って来ました(3)
花咲かじいさんに出てくる欲張り爺さんや欲張り婆さんのように、欲を出してTTArtisan 17mm f/1.4 Cの絞りをF2.0にしたからのボケ味がよくないのではないかと思い、F2.8まで絞って見たらどうなるかと思い、秋葉公園に行ってLUMIX GX7で撮影して確かめてみました。
ボケを確かめるために撮影した画像は約1.5倍のトリミングを行っていますが、まだ少し不自然さはあるものの、ぎりぎり許容出来るボケ味になったと思いますので、どうかよく見てやってください。
最後の画像は約2倍にトリミングしていますが、こちらのブログで公開しているサイズでは画質の劣化はほとんど気が付かないのではないでしょうか。
追記:TTArtisan 17mm f/1.4 Cは特殊硝材を使ったレンズを使っているせいだと思いますが、軸上色収差は少ないようですね。
また、歪み補正を行わなくても歪みが気にならないので、ボケ味は今一つですが、TTArtisan 17mm f/1.4 Cはマイクロフォーサーズ用としてはまあまあ良いレンズですね。
※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。
- 関連記事
-
- 白玉の滝を撮って来ました
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cの星像を確認して見ました(2)
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cの星像を確認して見ました
- 蒲原鉄道を撮って来ました(2)
- 新潟東部太陽光発電所を撮って来ました
- 蒲原鉄道を撮って来ました
- チューリップを撮って来ました(5)
- 中華レンズで桜を撮って来ました(3)
- 中華レンズで桜を撮って来ました(2)
- 中華レンズで桜を撮って来ました
- 菜の花を撮って来ました(4)
- 鉄壁(?)の引き伸ばしレンズで桜を撮って来ました(2)
- 鉄壁(?)の引き伸ばしレンズで桜を撮って来ました
- 粟島と佐渡島とイケてる地域ヌコを撮って来ました
- 水芭蕉は未だ早すぎました?
コメント