fc2ブログ

    OLYMPUS C-180(テレコン)をガチでテストして見ました

    OLYMPUS C-180(テレコン)は引き伸ばしレンズ用のテレコンとして中古で購入し、引き伸ばしレンズ用のテレコンとして運用してきたのですが、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8に付けたらどうなるのかという事で、37-52mmステップアップリングを経由してM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8に付けてJR新津駅に行ってLUMIX G6でテスト撮影して見ました。
    引き伸ばしレンズにテレコンを付けて見ました(4)を見るとわかりますが、OLYMPUS C-180は後玉が小さくて、FUJINON-ES 1:4/50mmをBORGのパーツでカメラに付けた場合はテレコンまでの距離がありすぎてかなりの蹴られが発生して気になっていました。
    しかしながら、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8はテレコンを前玉のすぐ前に付けられたので蹴られは発生しませんでした。
    ただし、開放測光はおかしくなるため、露出補正を適切にかけなければ露出がおかしくなるので注意が必要です。
    下の画像のテレコンありの画像は色収差補正とパープルフリンジ低減と露出補正と歪曲補正とコントラスト補正を行っていますが、テレコンなしの画像は無修正です。
    やはり、テレコンなしのほうが画像がクリアーですが、テレコンありでも一応見れる画質にはなっているのではないでしょうか。
    因みに、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8にOLYMPUS C-180を装着した場合の倍率約1.7倍だったので、ほぼカタログどおりでした。
    3枚目の画像は中央部の比較画像で4枚目の画像は右下部の比較画像で右側がテレコンあり場合の画像ですが、周辺部はかなり微妙な感じですね。
    追記:
    OLYMPUS C-180はテレコンとして使用するのは一旦あきらめましたので、テレコンでプリズムレスの双眼鏡を作って見ました(笑)を見てください。
    ※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。
    g6P1300865.jpgg6P1300861.jpgoly45andc180C.jpgoly45andc180RD.jpg
    関連記事

    コメント

    非公開コメント

    アクセスランキング

    FC2カウンター

    ブロとも一覧

    最新記事

    QRコード

    QR