2022/11/15
紅葉を本気で撮って来ました
紅葉をオールド標準レンズで撮って来ました(4)で紅葉を撮って来たのですが、山の紅葉が今一つ奇麗ではなくて納得が行かなかったので、新津川のちょっとした紅葉スポットまで出かけて本気で紅葉を撮って来ました。
カメラとレンズはLUMIX G8とM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8で、いつもより色を盛って結構ケバめにして見たのですが、実物と比べて赤の鮮やかさがまだ少し足りないような気がします。
それでも、これで納得しないとフジの沼にはまってしまう危険性があるので、私のディスプレイが悪いという事にしておきましょう(笑)
それにしても、フジはボディが高級化しすぎて手が出しにくくなりましたよね。
追記:
マゼンタが少し強いので、Lightroomでマゼンタの色相や彩度を調整しても直らず、理屈は分からないのですが、明暗度別色補正でハイライトやシャドウの色相や彩度をいろいろ変えて見たら色合いが満足できるレベルになって気持ちよくなりました(笑)
まあ、出来が悪い子ほどかわいいという話もあるので、今のカメラとレンズで棺桶に入るまで頑張りたいと思います(笑)
※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。
- 関連記事
-
- 天気が良かったので中華レンズで白鳥を撮って来ました
- 裏日本の荒波を撮って来ました
- 中華レンズとオールド標準レンズをテストして見ました
- LUMIXのRAW保存をガチでテストして見ました
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cをテストして見ました(2)
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cをテストして見ました
- 引き伸ばしレンズで白鳥を撮って来ました
- 紅葉を本気で撮って来ました
- 紅葉をオールド標準レンズで撮って来ました(4)
- 442年ぶりの皆既月食を撮って見ました
- 近場で小さな秋を撮って来ました(5)
- 引き伸ばしレンズにテレコンを付けて見ました(6)
- 近場で小さな秋を撮って来ました(4)
- 山を徘徊して撮って来ました(3)
- 彼岸花を撮って来ました(3)
コメント