2022/11/12
紅葉をオールド標準レンズで撮って来ました(4)
今日は天気が非常によくて、なんとかと煙は高い所に上りたがるという事で、LUMIX G8にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)を付けていつもよく行く五泉市の山奥を徘徊して人様並みに紅葉を撮影して来ました。
私が徘徊した場所は、5枚目の画像の左側に見える山の奥ですが、最後の画像を撮影した峠までの山道は路面が枯れ葉や苔で覆われていて、まるで雪道のように恐ろしかったですが、年中スノータイヤを履いているので助かりました(笑)
因みに、やはりレンズが6枚しかないと紅葉がきれいに映りますね(笑)
※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。
- 関連記事
-
- 裏日本の荒波を撮って来ました
- 中華レンズとオールド標準レンズをテストして見ました
- LUMIXのRAW保存をガチでテストして見ました
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cをテストして見ました(2)
- TTArtisan 17mm f/1.4 Cをテストして見ました
- 引き伸ばしレンズで白鳥を撮って来ました
- 紅葉を本気で撮って来ました
- 紅葉をオールド標準レンズで撮って来ました(4)
- 442年ぶりの皆既月食を撮って見ました
- 近場で小さな秋を撮って来ました(5)
- 引き伸ばしレンズにテレコンを付けて見ました(6)
- 近場で小さな秋を撮って来ました(4)
- 山を徘徊して撮って来ました(3)
- 彼岸花を撮って来ました(3)
- 近場で小さな秋を撮って来ました(3)
コメント