2022/09/17
川内原発はスーパー台風に襲われても大丈夫ですよね?
台風14号は気象庁がきちんと観測を開始してから(=1951年以降)日本に来た台風の中で一番スーパーな台風になってしまったようですが、
川内原発に電力を供給している高圧線が倒壊したり想定外の事が起きて大変な事になるという事はあり得ないですよね?
※Yahoo!知恵袋[q12268185157]で質問して見ました。
追記:(2022/9/18)
気象庁は台風14号の威力を「伊勢湾台風並み」というように下方修正したようですが、実際に上陸してみないと「伊勢湾台風並み」かどうかは分からないですよね。
それと、「原発 台風 安全性」でネットを検索すると「台風に運ばれてきた塩分で原発停止」や「福島原発 台風で1130トンの水を海に放出」等、原発推進派にとっていろいろと不都合な情報が出てきますが、原発以外の発電所は何が起きても停電するだけです。
しかしながら、原発はそれだけでは済まないから、今後の地球温暖化の進展を考えても本当に止めないと大変な事になるのではないでしょうか。
追記2:(2022/9/19)
九州地域で結構停電が起きたようですが、川内原発は一応無事だったようですね。
- 関連記事
-
- 高浜原発4号機の自動停止はプルサーマル運転のせい?
- 原発の発電コストは本当に安いのか(7)
- 再処理で核廃棄物を減らせる理由が分かりました?
- 原発の非常用発電機は本当に大丈夫っすかね?
- ドイツの発電コストはフランスより安くなった?(笑)
- 原発大国のイギリスも大変な事になっているようです
- もんじゅの核燃料の取り出しがやっと終わったそうです
- 川内原発はスーパー台風に襲われても大丈夫ですよね?
- 原発を稼働させるために太陽光発電の買取を縮小していた?
- フランスでは「猛暑で原子炉を冷やせない!」そうです
- 世界的な原発回帰でプーチンの笑いが止まらない?
- 原発が民間テロの対象になる可能性があるのでは?
- 六ヶ所村の再処理工場で意味不明な事が起きた?
- フランスの原発は大丈夫っすかね?
- 自民党政府は福島第一原発事故の責任逃れをやめれ!!
コメント