原発を稼働させるために太陽光発電の買取を縮小していた?

今ごろ寝ぼけている事を言っているんじゃねえよとお叱りを受けるかもしれませんが、Yahoo!知恵袋(原子力)の質問を眺めていたところ、原発を稼働させるために太陽光発電の買取を縮小していた(?)事をふと思い出し、ネットで調べたら、エネチェンジの電力会社の「太陽光発電買い取り中断」ってどういう意味?影響は?という分かりやすい記事を見つけましたので、何時ものように老爺心を発揮してお知らせいたします。
ところで、環境エネルギー政策研究所の2021年の自然エネルギー電力の割合(暦年・速報)を見ると、太陽光発電の割合は10%以下ですが、太陽光発電の買取を止めなければ、太陽光発電の割合は今頃15%程度になっていたという事はあり得ないのでしょうかね。
尚、核兵器を保有出来ない日本政府がここまでして原発にこだわる理由は、【原発事故10年】日本人はなぜ取り憑かれたように原発を推進したのか 機密ファイルが明らかにする米国の思惑(デイリー新潮 2021年3月10日)を見るとある程度分かるのではないでしょうか。
追記:
※下の画像は、スタジオジブリのサイトのこちらから入手したものです。
ged032.jpg
関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

ブロとも一覧

FC2カウンター

最新記事

QRコード

QR