fc2ブログ

    なんちゃって45mmをゲットしました?

    徘徊して初夏を撮って来ました(6)で、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)の画角の狭さを痛感し、35mm換算で40mm程度のレンズが欲しくなってしまったのですが、LEICA DG SUMMILUX15mm/F1.7にLX3用の0.75倍のワイコンを付けて2倍デジタルズームにすれば、35mm換算で45mmのなんちゃって標準レンズになるし、2倍デジタルズームにしなければ35mm換算で22.5mmのなんちゃって超広角レンズになると思ったので、早速テスト撮影を行ってきました。
    撮影場所は一番最後の画像を除くと五泉市の阿弥陀瀬という面白い地名の場所ですが、4番目の画像だけが35mm換算で22.5mmです。
    因みに、3枚目は「仙見川」という文字がアジサイで形作られている場所を撮影した画像ですが、手入れが行き届かなくなって文字がよく分からなくなっているし、アジサイが可哀そうなので、変な細工は止めてアジサイで埋め尽くしてもらいたいと思いました(笑)
    ファインダーで見ていた時は大した風景ではないと思ったのですが、丁寧に化粧をしてやってPCのディスプレーでまじまじと見たら、結構よく写っていると思いましたので、どうか見てやってください(笑)
    ※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。
    追記:
    どの画像も今一つなので、一番最後にもう一枚突っ込んで見ましたが、やはり2倍デジタルズームは画質的にきついのかもしれないですね。
    尚、最後の画像は多分カメラ輪郭強調処理の問題で電線の輪郭に問題があるのですが、よく見なければ分からないと思いますので、電線の部分はよく見ないでください(笑)
    g8P1120094.jpgg8P1120098.jpgg8P1120100.jpgg8P1120116.jpgg8P1120084.jpg
    g8P1120126.jpg
    関連記事

    コメント

    非公開コメント

    アクセスランキング

    FC2カウンター

    ブロとも一覧

    最新記事

    QRコード

    QR