2020/12/30
ブラックホールの帯電について
私の考えが正しければ、下の図に示した仕組みによりブラックホールの周りがマイナスに帯電するのではないかと考えて見ました。
下の図の黄色いガンマ線は主に降着円盤(Wikipedia)が発するガンマ線で、ガンマ線のエネルギーが電子と反電子を生み出すエネルギー以上の場合は、一時的に電子と反電子が生成される確率がありますが、陽子や中性子等は電子よりも高いエネルギーが必要となるため、電子の生成の方が優勢となり、マイナスに帯電するのではないかと考えます。

追記:
説明図も説明文もひっそりと訂正しました。
追記2:(2022/6/17)
日大ら,ブラックホールでのガンマ線渦生成を解明(OPTRONICS ONLINE 2021年11月26日)によると、ブラックホールに強力な磁場がある事が要請されるそうですが、ブラックホールが回転していれば、こちらの説明内容とブラックホールによる慣性系の引きずり(Wikipedia)効果によって強力な磁場を説明出来るのではないでしょうか。
尚、この主張との辻褄を合わせるために、説明文の最後の部分をこっそりと削除させていただきました(笑)
追記2:
真空中では、正のエネルギーを持った仮想陽電子と負のエネルギーを持った仮想電子が対発生するのかもしれないですが、このことは私には分からないため、この記事はこのままとさせていただきます。