2022/05/29
2021/07/02
ブラックホールに軟着陸するとどうなるのか
2021/06/30
ブラックホールのファイアーウォール理論について(2)
2021/06/29
ブラックホールのファイアーウォール理論について
新潟の新型コロナがおさまって来たので、本日、しっかりマスクをして新潟県立図書館に行って最新号と見ていなかった日経サイエンスの6月号を見たところ、6月号になんか私と同じような事を言っている奴がいるなと思ったら、とっくの昔に、 かの有名な超ひも理論研究者のポルチンスキー様様達が、私が言っている事と本質的に同じ事を言っている事が分かりました。2021/06/25
ガンマ線バーストについて(2)
2021/02/12
ブラックホールのジェットについて(4)
2021/01/24
ブラックホールのジェットについて(3)
老爺心を発揮して、ブラックホールのジェットについて(2)の図中の「降着円盤のガスがブラックホールに張り付いている物質に衝突して発生した物質粒子や光子等は、」という部分が理解出来ない方のために説明図を作成しましたので、私が何を言っているか分からない方と暇がある方は、どうか見てやってください。
追記:ガンマ線バーストについてで示したガンマ線の発生も、原理的には上の図と同様に説明出来ると考えますが、超新星爆発の過程で恒星が重力崩壊している中でブラックホールが成長している状況を考えると、いろいろと難しそうな事がありそうですね。
追記2:
ブラックホールのファイアーウォール理論についての内容に基づいて説明図を改善しました。
2021/01/23
ブラックホールのジェットについて(2)
ブラックホールのジェットについてで、言葉だけでブラックホールのジェットについて説明しましが、「ちょっと何言っているか分からない」というゴーストの囁き(google)が聞こえてきたため、説明図を作って見ました。2021/01/22
ガンマ線バーストについて
2021/01/21
ブラックホールのジェットについて
ガンマ線バーストについてもう少し考えたところ、超新星爆発時にブラックホールの変形している事を想定しなければならない事が分かりましたので、ガンマ線バーストについてを見てください。
追記3:
ブラックホールのジェットに対するの私の考えを図にしましたので、ブラックホールのジェットについて(2)とブラックホールのジェットについて(3)を見てください。
2020/12/30
ブラックホールの帯電について

2020/12/26
ホーキング放射について
2020/12/14
ブラックホール情報パラドックスについて
2020/12/13